有限会社梅原

名古屋で鍼灸を行う専門家より心身のケアに関する耳寄りな情報をお伝えしております

お問い合わせはこちら

ブログ

心身のケアにご興味をお持ちいただけるように配慮します

気になる症状:漢方LIFE

 漢方では、むくみは全身または局所の水分の流れが滞る水毒が原因と考えています。 むくみは「水腫」「脹滿」ともいい、漢方の古典では「その本は腎にあり」といっています。水腫の原因は腎にあるという…

 ◆生理的なむくみと病的なむくみ血管中の水分と血管外の水分は、血管壁にある小さな孔で互いに交流しあい、バランスを取っています。 しかし、なんらかの原因で血管の外に出た水分が血管内に戻れなくなっ…

 ◆体全体のパワーが減退している漢方では、朝、起きづらいという症状は、何らかの影響により五臓六附の力が弱まり、体の活力が乏しくなっているために起こる、と考えます。 本来は、一晩ゆっくり眠れば体…

  ◆慢性低血圧の原因に注意朝、起きられないことの原因はさまざまですが、最も知られているのが低血圧です。 低血圧は、血圧が常に低い慢性低血圧症と、立ち上がったときだけ血圧が低くなる起立性低血圧…

 頭痛に潜む重大な病気 ときおり激しい頭痛や頭重に襲われて悩む人の中には、脳挫傷や、脳血管の異常が認められる場合があります。 脳血管の異常にはくも膜下出血(失神するほどの激痛が特徴)、脳出血(め…

 漢方や鍼灸は慢性の頭痛に効果的 漢方や鍼灸は頭痛に対して、西洋医学より優れた効果を現すことが多くあります。原因となる病気がはっきりしないのに、しばしば頭痛に悩まされる、いわゆる頭痛持ちなど…

 慢性頭痛には3つの種類がある頭痛の多くは、普段は元気な人に突然起こり、薬を飲んで安静にしていれば、間もなく治ります。こうしてずつが繰り返し起こるのが慢性頭痛て、大きく3種類に分類されます。 …

  だるさの陰に悪性腫瘍が、、がんの初期は無症状の場合が多いのですが、だるさががん発生のサインとなる場合があります。 がんは治療方法が進歩し、早期発見、早期治療を行えぱ完治が可能になってきた疾…

 だるさや疲れやすさは、体力がない虚証の人に多くみられます。筋力があまりなく、激しい運動や労働をしなくても疲れやすいことを漢方では「虚労(きょろう)」といいます。 虚労は生命エネルギーである…

  だるさはさまざまな疾患の初期にみられる症状です。かぜによる微熱、貧血、低血圧、慢性の胃腸障害のある場合などのほか、肝炎や糖尿病でもだるさを訴えることがあります。 何かの疾患の初期症状によっ…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。